安心して働ける環境で自分に合った仕事を
みつけてみませんか

安心して働ける環境で
自分に合った仕事を
みつけてみませんか

Home » 障害者の方へ
セルフエー社の小さなロゴ

セルフ・エーが選ばれる理由

セルフ・エーは全国約117事業所で延べ約4,000名の仲間(2022年6月時点)が働いています。このネットワークを活かして、様々なお仕事を請け負っていますので、あなたに合った仕事が見つかります。また、ネットワークを通じてノウハウを蓄積した経験豊富なスタッフがいますので、安心して働いていただけます。

個別に仕事をする理由1のイラスト
スキルアップの理由2のイラスト
就労支援の理由3のイラスト
福利厚生の充実を示すイラスト
個別に仕事をする理由1のイラスト
スキルアップの理由2のイラスト
就労支援の理由3のイラスト
福利厚生の充実を示すイラスト
障害者のための仕事選びの第一歩を表す数字「1」

一人ひとりに合ったお仕事

セルフ・エーの各事業所には、様々な地域の企業や団体からのお仕事依頼があります。仕事の内容は多岐にわたりますので、いろいろなお仕事に取り組んでいただく機会があります。これまで培ったノウハウで、あなたに合ったお仕事(意外に合う仕事)に就いていただけます。

セルフエーで個別に合った仕事に取り組む障がい者の画像
障害者のための仕事選びの第一歩を表す数字「1」

あなたに寄り添った就労支援

セルフ・エーでは幅広く“就労支援”を行っています。一般就労を希望する方には「就労移行支援」や、働く環境を大幅に変えることなく一般就労できる「サテライトオフィスサービス」という仕組みを用意しています。事業所によっては「就労継続支援B型事業所」も運用していますので、ご自身の状態や状況に合わせて移行することも可能です。

セルフエーで寄り添った就労支援を受ける様子の画像
業務請負により事前に業務と人材のマッチングを見極めるプロセスを表す数字「3」

充実の福利厚生制度

「就労継続支援A型事業所」では、雇用契約を結んで働いていただきますので、利用者のみなさんは雇用保険に加入いただきます。これにより、一般就労した場合と同等の法律的な保護の下で働くことができます。

セルフエーでの充実の福利厚生制度を説明する画像
障害者に配慮した環境での業務スタートを表す数字「4」

スキルアップ&ステップアップ

「就労継続支援A型事業所」では、各企業や団体の実務を請け負っています。実務レベルの仕事をすることで、必要なスキルやノウハウが身に付きます。一般就労を希望する方には「サテライトオフィスサービス」を利用してステップアップすることもできます。

セルフエーでのスキルアップとステップアップを示す画像

《就労継続支援A型事業とは?》
障害や難病などを理由に一般就労が難しい方々に、雇用契約を結んで、各地域の最低賃金以上で働いていただく福祉的就労場所です。

セルフエーで個別に合った仕事に取り組む障がい者の画像
障害者のための仕事選びの第一歩を表す数字「1」

一人ひとりに合ったお仕事

セルフ・エーの各事業所には、様々な地域の企業や団体からのお仕事依頼があります。仕事の内容は多岐にわたりますので、いろいろなお仕事に取り組んでいただく機会があります。これまで培ったノウハウで、あなたに合ったお仕事(意外に合う仕事)に就いていただけます。

セルフエーで寄り添った就労支援を受ける様子の画像
障害者のための仕事選びの第一歩を表す数字「1」

あなたに寄り添った就労支援

セルフ・エーでは幅広く“就労支援”を行っています。一般就労を希望する方には「就労移行支援」や、働く環境を大幅に変えることなく一般就労できる「サテライトオフィスサービス」という仕組みを用意しています。事業所によっては「就労継続支援B型事業所」も運用していますので、ご自身の状態や状況に合わせて移行することも可能です。
セルフエーでの充実の福利厚生制度を説明する画像
業務請負により事前に業務と人材のマッチングを見極めるプロセスを表す数字「3」

充実の福利厚生制度

「就労継続支援A型事業所」では、雇用契約を結んで働いていただきますので、利用者のみなさんは雇用保険に加入いただきます。これにより、一般就労した場合と同等の法律的な保護の下で働くことができます。
セルフエーでのスキルアップとステップアップを示す画像
障害者に配慮した環境での業務スタートを表す数字「4」

スキルアップ&ステップアップ

「就労継続支援A型事業所」では、各企業や団体の実務を請け負っています。実務レベルの仕事をすることで、必要なスキルやノウハウが身に付きます。一般就労を希望する方には「サテライトオフィスサービス」を利用してステップアップすることもできます。

《 就労継続支援A型事業とは?》
障害や難病などを理由に一般就労が難しい方々に、雇用契約を結んで、各地域の最低賃金以上で働いていただく福祉的就労場所です。

利用者の声

Workers feedback

障がい者となり今までの仕事も出来なくなり、自分にもできる仕事があるのか不安だったがハニービー(A型事業所)があることを知り、実際に働いてスタッフやメンバーの協力などもあって今は色々な事(仕事)に取り組めているので良かったと思う。まだまだ、障がいで働くことが(働く場所)出来ない人にも「働くことは出来るよ。活躍できる場所はあるよ」と伝えたいと思います。

網膜色素変性症による視力障害、視野狭窄

60代/女性

スタッフさんやメンバーさんが優しく接してくださり、いつも居心地良く作業が出来る事や、少し問題があっても相談してアドバイスを瞬時に頂ける環境がとても好きです。
入社して一年、その間にホテル清掃作業や農業関係のお仕事に挑戦しました。ベッドメイクも今までやった事は無かったが、出来るようになりました。
統合失調症

30代/女性

色々な仕事ができるので、とても良かったなぁと思いました。
知的障害

20代/男性

スタッフが相談しやすいので、人間関係で悩むことがありません。体調や持病を考慮してもらえるので、自分のペースで仕事ができます。家族も安心しています。
てんかん

40代/男性

右半身が不自由な私ですが、しめ飾りの部品作成やホテルの清掃等の仕事を行っています。体調をスタッフの方々に気遣ってもらいながら毎日頑張っています。優しいスタッフや利用者の皆さんに助けてもらいながら、毎日楽しく仕事をしています。

くも膜下出血

50代/男性

無料相談や見学などのお問い合わせ

無料相談や見学などの
お問い合わせ

CONTACT

0120-12-13-14

営業時間 10:00-18:00(定休日:土日祝)
通所についてのご質問やお仕事のご相談、事業所見学など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
「対人関係が心配」「体力に自信がない」「ブランクが長くて不安」などのご相談にも応じています。

全国各地に展開しています。

0120-12-13-14

営業時間
10:00-18:00(定休日:土日祝)
通所についてのご質問やお仕事のご相談、事業所見学など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
「対人関係が心配」「体力に自信がない」「ブランクが長くて不安」などのご相談にも応じています。

利用について

ABOUT US

ご利用対象者

一般企業等に就労することは難しいが、雇用契約を結んで、継続的に就労することが可能な65歳未満の方(利用開始時65歳未満の方)。
具体的には次のような例が挙げられます。

  • 障害者手帳、障害基礎年金の証明書、自立支援医療受給者証、特定疾患医療費受給者証いずれかをお持ちの方。あるいは医師の診断があればサービスを利用することができる場合があります。
  • 身元保証人がいらっしゃる方
  • 就労移行支援を利用したが雇用に結びつかなかった方
  • 特別支援学校を卒業し、就職活動を行ったが雇用に結びつかなかった方
  • 就労経験があるが、現に雇用関係がない方
  • 事業所の送迎、ご家族の方の送迎、公共交通機関などを利用して出勤可能な方
  • 毎日4時間以上、週5日もしくは6日の勤務が行える方

ご利用内容

  • 利用料:ほとんどの方は利用料がかかりません。
  • 保険:雇用保険、労災保険が適用されます。
  • 給与:各事業所により異なりますので詳しくはお問い合わせください。
  • 休日と利用時間:各事業所により異なりますので詳しくはお問い合わせください。
  • 送迎:各事業所により異なりますので詳しくはお問い合わせください。
  • 食事提供::各事業所により異なりますので詳しくはお問い合わせください。

ご利用までの流れ

障害者のための仕事選びの第一歩を表す数字「1」

見学のご案内

障害をお持ちの方が継続して働くことが出来る環境整備に全事業所、全スタッフが取り組んでおります。普段の生活に関する悩みから、得意不得意、利用者の方の想いを大切にしながら共に成長できる職場作りに励んでおります。 見学時には、簡単に施設内外の作業内容の説明を行いながら職場をご覧いただけます。

業務内容にマッチする人材を選出するセルフ・エーのプロセスを表す数字「2」

面接 ※就労継続支援A型のみ

見学の後、事業所での勤務を希望される方は面接を行わせていただきます。得意な事、苦手な事についてヒアリングを行い、皆様の仕事を通じての成長のサポートをさせて頂きます。
面接の際は履歴書、ハローワークからの紹介状をお持ちください。なかには、医師の意見書・同意書を求める場合があります。

業務請負により事前に業務と人材のマッチングを見極めるプロセスを表す数字「3」

体験期間

体験期間はメンバー、スタッフ等、お互いをよく知り見極める期間です。当事業所では、体験期間を設けて仕事に慣れていただく事とスタッフが皆様の成長に向けてより良いサポートが出来るよう準備いたします。体験期間を終えた際に、個別支援計画を作成し入社に向けて準備いたします。(体験期間は5日~10日程度です。)

障害者に配慮した環境での業務スタートを表す数字「4」

受給者証発行期間

お住まい市区町村、障害福祉課へ受給者証の発行をお願い致します。
こちらの手続きは市区町村の障害福祉課職員(※)の方が窓口で受付となります。
受給者証に関しての手続きは相談支援員が利用計画案の作成、支援事業所が作成した個別支援計画書といった書類を双方が行政に提出されてから発行となります。ご本人が手続きを行うことはありません。セルフプラン(個人作成)の場合は市区町村の障害福祉課職員(※)よりご説明がありますが、ご不明点などサポートいたします。
※担当課の名称は市区町村によって異なります。詳しくはスタッフにお尋ねください。

定着率アップのためのケアを提供するサテライトオフィスを表す数字「5」

お手続きと雇用の開始

受給者証が発行された後、雇用に向けたお手続きを致します。(当事業所では雇用保険に加入いたします。)お手続きを終えた後、勤務スタートとなります。
なお、雇用契約に必要となるものは体験終了後に説明させていただきます。

障害者に配慮した環境での業務スタートを表す数字「6」

就労とスキルアップ

ひとりひとりの目標を明確にし、支援計画を作成、各スタッフがサポートいたします。社員として業務がスタートしてからは事務系のPC業務や、資料作成、製品の組み立て、お客様から依頼された委託業務を専門スタッフのサポートの下、行います。
一般就労へのサポートやスキルアップもself-Aは継続的に取り組んでおります。
事業所によっては一般就労にむけ、施設外就労に行くことでスキルアップをしていただいています。

ご利用までの流れ

障害者のための仕事選びの第一歩を表す数字「1」

見学のご案内

障害をお持ちの方が継続して働くことが出来る環境整備に全事業所、全スタッフが取り組んでおります。普段の生活に関する悩みから、得意不得意、利用者の方の想いを大切にしながら共に成長できる職場作りに励んでおります。 見学時には、簡単に施設内外の作業内容の説明を行いながら職場をご覧いただけます。

業務内容にマッチする人材を選出するセルフ・エーのプロセスを表す数字「2」

面接 ※就労継続支援A型のみ

見学の後、事業所での勤務を希望される方は面接を行わせていただきます。得意な事、苦手な事についてヒアリングを行い、皆様の仕事を通じての成長のサポートをさせて頂きます。
面接の際は履歴書、ハローワークからの紹介状をお持ちください。なかには、医師の意見書・同意書を求める場合があります。

業務請負により事前に業務と人材のマッチングを見極めるプロセスを表す数字「3」

体験期間

体験期間はメンバー、スタッフ等、お互いをよく知り見極める期間です。当事業所では、体験期間を設けて仕事に慣れていただく事とスタッフが皆様の成長に向けてより良いサポートが出来るよう準備いたします。体験期間を終えた際に、個別支援計画を作成し入社に向けて準備いたします。(体験期間は5日~10日程度です。)

障害者に配慮した環境での業務スタートを表す数字「4」

受給者証発行期間

お住まい市区町村、障害福祉課へ受給者証の発行をお願い致します。
こちらの手続きは市区町村の障害福祉課職員(※)の方が窓口で受付となります。
受給者証に関しての手続きは相談支援員が利用計画案の作成、支援事業所が作成した個別支援計画書といった書類を双方が行政に提出されてから発行となります。ご本人が手続きを行うことはありません。セルフプラン(個人作成)の場合は市区町村の障害福祉課職員(※)よりご説明がありますが、ご不明点などサポートいたします。
※担当課の名称は市区町村によって異なります。詳しくはスタッフにお尋ねください。

定着率アップのためのケアを提供するサテライトオフィスを表す数字「5」

お手続きと雇用の開始

受給者証が発行された後、雇用に向けたお手続きを致します。(当事業所では雇用保険に加入いたします。)お手続きを終えた後、勤務スタートとなります。
なお、雇用契約に必要となるものは体験終了後に説明させていただきます。

障害者に配慮した環境での業務スタートを表す数字「6」

就労とスキルアップ

ひとりひとりの目標を明確にし、支援計画を作成、各スタッフがサポートいたします。社員として業務がスタートしてからは事務系のPC業務や、資料作成、製品の組み立て、お客様から依頼された委託業務を専門スタッフのサポートの下、行います。
一般就労へのサポートやスキルアップもself-Aは継続的に取り組んでおります。
事業所によっては一般就労にむけ、施設外就労に行くことでスキルアップをしていただいています。

よくある質問

FAQ

就労支援事業所とはどのようなところでしょうか?
就労継続支援A型事業所は、行政から認可を受け障害をお持ちの方へ雇用契約を結び就労を行っていただきます。就労系のサービスは大きく分けて3種類存在し、事業主と障がいをお持ちの方と雇用契約を結ぶ就労継続支援A型、雇用契約を結ばない就労継続支援B型、就業するための訓練を行う就労移行支援です
利用するのに必要なものはございますか?
ご見学の際は特段お持ちいただくものはございません。面接までご希望の方は①履歴書 ②障害者手帳のコピー ③ハローワークからの紹介状 ④受給者証(お持ちの方のみ)上記の書類をご準備ください。
見学をするにはどうすればよろしいでしょうか?
self-A事業所にて随時見学のご予約を受け付けております。事業所一覧から最寄の事業所にお問い合わせください。ご利用希望の方以外にも、相談支援員同席の見学も受け付けております。
送迎はありますか?
基本的にはself-A全事業所では送迎サービスを行っております。送迎範囲、時間等の詳細は最寄の事業所へご相談ください。
どのような仕事をやっていますか?
各事業所によって異なりますが、法人様から請け負った名刺やアンケートのデータ入力、資料作成といったパソコン系の業務、工業製品の組み立て、検品作業、事務作業と様々な業務を行っております。各事業所毎で行っている業務は異なりますので是非各事業所のブログから業務の様子をご覧ください。
年齢制限はありますか?
雇用された際年齢が65歳未満の方であればご利用いただけます。
定年は70歳までとなります。
事業所を利用する際は、どんな服装で行けばいいですか?
特に決まりはありません。動きやすい服装で、華美にならなければ大丈夫です。
体験中もお弁当は注文できますか?
はい、出来ます。なお、お弁当の金額は体験期間中と雇用後で異なります。
車での通勤はできますか?
事業所の駐車場があり、空きがあれば車通勤も可能です。事業所に駐車場がない場合や空きがなければご自分で駐車場を手配していただきます。事業所によっては交通費が出ますので、詳しくは各事業所にお問い合わせください。
休憩時間の外出はできますか?
スタッフに外出時に声掛けして頂ければ外出は自由です。
糖尿でインシュリン注射を打たないといけないのですが、場所はありますか?
面談室が使えます。また、部屋が空かない場合があればスタッフルームを空ける等の対応をします。
定期受診で平日のお休みはもらえますか?
もちろんです。事前にご相談いただければ対応致します。
男性と女性の割合はどのくらいですか?どのような障害の方がいらっしゃいますか?
7割は男性で、3割が女性です。精神の方、身体の方、難病の方などがいらっしゃいます。各事業所によって割合が異なりますので、もしよろしければぜひご見学にお越しください。

0120-12-13-14

営業時間 10:00-18:00(定休日:土日祝)
通所についてのご質問やお仕事のご相談、事業所見学など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
「対人関係が心配」「体力に自信がない」「ブランクが長くて不安」などのご相談にも応じています。

全国各地に展開しています。

0120-12-13-14

営業時間
10:00-18:00(定休日:土日祝)
通所についてのご質問やお仕事のご相談、事業所見学など、些細なことでもお気軽にお問い合わせください。
「対人関係が心配」「体力に自信がない」「ブランクが長くて不安」などのご相談にも応じています。